考えるはテキスト情報(数バイト)、実践で体験するは動画情報(メガバイト)

座学も大事。なにも知らずに海に飛び込んで向こう岸まで泳いでく!って言っても、潮の流れとか疲れにくい泳ぎ方とか、命に関わってくることも結構あると思う。
でも、ずっと話聞いて調べて考えてるだけじゃ、何もできるようにはならない。
ある程度の危険性を排除できたならば、海に飛び込んでみよう。荒波も、疲労具合も、体験してみよう。
そうやって実行してみてこそはじめて価値になる。

[myphp file=’cat10′]

The following two tabs change content below.

佐藤 優太

2014年4月日本大学経済学部卒業。インターンで加入した後に、イノセンティブに新卒第一号で入社。新卒、中途の人材営業を経て、現在はマーケティング担当。GARAGEイベントではバーテンなども行う器用なユーティリティープレイヤー。

最新記事 by 佐藤 優太 (全て見る)