こんにちは。GARAGEインターン生の丹下です。
2018年10月26日(金)に 「第5回社会人ぶっちゃけナイト デジタルマーケティング業界編」が開催されました!
「社会人ぶっちゃけナイト」ってなんぞや?とお思いの方に説明すると、
「社会人ぶっちゃけナイト」は
各会設定した業界にて、
ご活躍されている社会人の方をお呼びし、
仕事の本当の意味での「やりがい」や「大変さ」を
ぶっちゃけて頂く業界研究イベントです!
また採用活動とは全く関係なく、気軽に質問できるんです! 社会人の方には学生の就活の役にたてるようにとご協力をいただいています!
今回の気になる社会人は。。。
爽やかなお二方です!
お一人目の菅原様!
株式会社電通(http://www.dentsu.co.jp/)ビジネスプロデュース局部長の方です。電通に入社する以前はベンチャー企業で経験を積み、デジタルマーケティングやデジタルビジネス領域を中心に大手とベンチャー双方からの視点を持たれた方です!
お二人目の藤原様!
デジタルマーケティング会社シンカー(https://thinker-inc.jp/company/)の社長をされています!現在の会社を創立される前にも、某マッチング会社のCMOをなさり、それまでの経験を生かして会社を起業なさったデジタルマーケティング全般に大変詳しい方です!
イベントスタート
まずは、私の方からデジタルマーケティング業界について軽く説明。ここでアイスブレイクもあるので場の雰囲気は和やかに進んでまいります。
「デジタルマーケティング業界についてまったくわからない!」って方も大丈夫!
・デジタルマーケティング業界というものはどういうものなの?
・どのように利益を出しているの?
パワーポイントを使って説明し、ご登壇者様からの補足もいただきます。 業界に対する理解がここで深まります。
質問タイムスタート
可能な範囲でタブーな質問にも笑顔でお答えいただきました(笑)
学生「菅原さんが働いている会社にはどういう人が向いているでしょうか?」
菅原さん(電通)「社員はいろんな人がいますが、新しいことに興味を持って挑戦する人が向いていると思います。広告やマーケティングは答えのないところから始まるので、知らないことに対する想像力や好奇心が重要になってきます。」
とにかく頭を使う仕事という印象ですね。
学生「学生時代はどんなことに打ち込んでいましたか?」
藤原さん(シンカー)「バスケ部のキャプテンをやっていました。昔からチームをまとめるのが好きでした。その経験が役に立っていると思います。」
学生時代の経験は何でも何かしらの役に立つということで、何事も積極的に取り組むことが大事なんだなと思いました。
学生「ベンチャーと大企業で働き方はどう違いますか?」
菅原さん(電通)「スピード感が違います。ベンチャーの方は会社のルールが変わるのが早いです。」
ベンチャーと大企業でだいぶ働き方が違うようですね!
学生「やりがいは何でしょうか?」
藤原さん(シンカー)「いい時もあれば悪い時もあって、一つ一つの目標を達成できた時がやりがいです。ベンチャーはスリル感がありますが、毎日新しいことができて充実しています」
日々、挑戦して楽しく仕事をやっているのが伝わってきます。自分も楽しく仕事ができるようになりたいなと思いました。
学生「年収はいくら貰ってますか?」
菅原さん(電通)「◯◯円です笑」
学生「凄い、、想像の倍でした笑」
など色々なお話をお聞きすることができました!
パネルディスカッション「デジタル化で世の中どうなるか?」
新コンテンツとしてパネルディスカッションを開催しました!
議論の結果、VRに関連する技術や自動運転車の普及によって我々の暮らしが大きく変化するかもしれないことが分かりました。
自宅にいながらでもVRを使って仕事ができるようになったり、色々なところから得られるデータも膨大になり、悪いことができなくなる社会になります。このようなワクワクするお話を沢山お聞きすることができました!
自動運転によるサービスの一例でTOYOTAモビリティサービスが消費活動を大きく変えるのではないかと話題に上がりました。気になる方はご覧になってください!
和やかなムードで交流会スタート
交流会では学生とゲストさんが近い距離で話すことができました!
就活生同士のつながりもできて、嬉しい感じです。
本日のイベント参加者の声
・ブラック企業と言われてしまう企業があるが、実際はどこも大変なことがあると分かりました。偏見に左右されずに色々な企業をみていこうと思いました。
・実際に働く人の声を聞いて仕事の楽しさ、大変さ、やりがいを知ることができました。自分も楽しく仕事ができるようになりたいと思った。
・一つの広告表現に対する苦情に対しての対応や思いというものを聞くことができました。視野が広がりました。
・近い距離感で社会人の方とおしゃべりできて有意義な時間を過ごせました。仕事への意識と就活のアドバイスがためになりました。
などなど。
大満足の内容となったようです!
お越しくださいました参加者の皆様、ご登壇者様、
誠にありがとうございました!!
今後も、「社会人ぶっちゃけナイト」開催します!!
随時、GARAGE WASEDA facebookにてイベント情報公開していきますのでぜひチェック!!
社会人の方と本気でお話ししたい就活生!
たくさんのご参加お待ちしております!
以下のLINE@を追加して頂くとイベント情報が得られます。是非登録よろしくお願いします!
<LINE@のQRコード>
このイベントの主催者

- 1997年4月生まれ。 明治大学総合数理学部ネットワークデザイン学科3年。20卒就活生。 現在、GARAGE GWS生 & 中期インターン生として、就活生向けイベントの企画・運営などを行う。 趣味はアニメ、ゲーム、バドミントン。
コメントは受け付けていません。