こんにちは。GARAGEインターン生の増田です。
先月、08.23(Thu.)に
「第2回社会人ぶっちゃけナイト IT業界編~Web~」が開催されました!
「社会人ぶっちゃけナイト」ってなんぞや?とお思いの方!!
「社会人ぶっちゃけナイト」は
各回設定した業界にて、
ご活躍されている社会人の方をお呼びし、
ぶっちゃけトークをしていただく、
業界研究イベントです!
就職活動や採用とは全く関係ないため、なんでも質問できるんです!
こんな機会そうそうない!!
様々な疑問、不安ぶちまけちゃいましょう!!
第2回目のご登壇者様は。。。
素敵なお二方です!
IT・Web企業に勤務されていらっしゃるG様とS様!
MC「本日はお忙しい中、ご登壇くださり誠にありがとうございます。
よろしくお願いいたします。」
まずは、私の方からIT業界についての説明を軽く説明。ここでアイスブレイクもあるので場の雰囲気は和やかに進んでまいります。
「IT業界についてまったくわからない!」って方も大丈夫!
・IT業界というものはどういうものなの?
・どのように利益を出しているの?
パワーポイントを使ってわかりやすく説明しました。
学生からのぶっちゃけコレってどうなんですか??
質問タイムスタート。
無茶ぶりな質問にも笑顔でお答えいただきました!!
お一人目のご登壇者G様!
今年で社会人3年目、Webディレクターの方です!
現在の業務内容、ご自身の就職活動などリアルなお話しをしてくださいました。
お仕事が終わってから急いで駆けつけてくれました、お二人目のご登壇者S様!
今のお仕事では、執行役員社長室長をされています。
面白いご職歴をお持ちのS様の過去を振り返ってみましょう。
新卒で時計バイヤー・時計商に。
その後、皆さんもきっと利用したことがある外資系ECサイト運営企業に入社、大手検索サイト企業へ転職
さらに、独立を経て今現在の職場へ。
転職のご経験話を詳細に語ってくださいました。
ご自身が入社した各社それぞれの様々な違いなど比較してお話しいただき、他では聞けないお話しを聞くことができました!
ご登壇くださったお二方の共通点は。。。
「好きなこと・興味のあることを仕事にしている」
ということ。
私は、特にこれといって好きなものがないので嫌いなもの、苦手なことを明確にして就活に向けての選択基準の参考にしようと考えています。
イベント参加者の声
・「IT・Web業界で働く人の生の声を聞くことができた」
・「会社の雰囲気や業界を掴むことができた」
・「会社の服装などが想像していたよりも緩い」
・「IT業界の知識がほぼゼロの状態で参加した。パソコンに1日中向き合うイメージだったが、実際はそんなこともなく良い印象だった」
・「パソコンの知識がなくてもIT業界に入ることができると知ったので、IT業界も調べてみようと思った」
・「今まで知らなかったことが聞けたり、就活に向けてアドバイスなども聞けて良かった。」
・「パソコンができないなど、働くことになってからの不安についても登壇者の方から応えてもらえて良かった」
・「登壇者の方との距離が近く、少人数だったため直接質問するチャンスが多くもらえて嬉しかった」
・「IT業界について深く知ることができた」
・「面接時に気を付けるべき点も教えてもらえた」などなど。
大満足の内容となったようです!
お越しくださいました参加者の皆様、ご登壇者様、
誠にありがとうございました!!
今後も、「社会人ぶっちゃけナイト」開催します!!
随時、GARAGE WASEDA facebookにてイベント情報公開していきますのでぜひチェック!!
社会人の方と本気でお話ししたい就活生!
たくさんのご参加お待ちしております!
このイベントの主催者
-
跡見学園女子大学、マネジメント学部マネジメント学科3年
趣味は、旅行、美味しいご飯を食べること。
コメントは受け付けていません。