こんにちは。助田です。
今日はある意味、センセーショナル、かつ、理解度2%以下のイミフなタイトルのイベント紹介です。
最後までご一読いただいて、ふふってなったらぜひきてね。
は?オリジナルX’masパンケーキをディレクション!?
時はWeb制作の繁忙期に差し掛かる、12/19(土)。少し寒空の天気は快晴。
早稲田の地にあつまりし人数は20名ほど。女性に混じって、意外にも男性の姿が多い。いや半数以上か。
・現役Webディレクター
・現役Web制作者
・Web業界を目指す学生
・上記でディレクションスキル向上したい全ての人
上記を対象としたハッカソン。GARAGEでやるからGARAGEハッカソンや。
このイベントの重要な役割の一つであるファシリテーターには、ディレ協学生部の校長であり、株式会社マックグラフィックアーツの現役ディレクター、合志 建彦氏をお迎えする。彼の経歴に一行あるのは、ケーキ職人。まさに元本職。
参加者の皆さんが集まりきった時刻は13:00。合志さんの美味しいパンケーキに仕上げるレシピ&裏ワザ解説が始まる。
パンケーキはヨーグルトを混ぜるとふんわりと焼きあがるらしい。しかも自宅にあるホットプレートでね。など、元本職から聞ける貴重なティップスも満載。
クリスマス本番には素敵なパートナー、帰りを待ちわびる子どもたちに振る舞ってやってほしい。そんな想い全開のソースイーツなコンテンツ。
ん?ペルソナ?RFP?ガントチャート?今日はディレクションの講義なのか?場所を間違えたのか。と。
いやいや、そうではない。
パンケーキ作りを通じて、ディレクションを学び、体感するイベント。これが通称パンケーキソンなのである。(堂々勝手に名称)
属性の異なるオリエンユーザーの要求事項をまとめあげる。
本ハッカソンでは、オリエンユーザーが4名参加。
「こんなパンケーキ食べたい!」という要望をRFPにして、オリエンユーザーが満足する、いや、その要求を遥かに乗り越えていくパンケーキを創ることがミッションだ。
集まって頂いたオリエンユーザー属性は以下のとおり。
・ふだんは食べ盛りのわんぱく小学生キッズ。
・Web業界を席巻する多忙なイケメン独身ビジネスマン。
・広告代理店と組んで大規模なプロジェクトを企画するアクティブ女子大生。
等、普段から糖分が不足しがちな、アクティブすぎる生活を送っている面々が登場し、2時間後のOutputを待ちわびる。
あなたが食べたいパンケーキは?という、ゆるーくアバウトな問いに対し、
・「うん。いままで見たことないくらいめっちゃかっこいいパンケーキ!(仮)」
・「そうだな。クリエイティブでファンタジスタなパンケーキを食べてみたいね。(仮)」
・「えーっと。ここにいるみなさん全員が笑顔になれるパンケーキを作って下さい!(仮)」
それぞれがそれぞれの想いをのせての要求事項を出す。かっこいい。クリエイティブでファンタジスタ。笑顔になれる。果たして、そんなパンケーキがこの世に実現するのであろうか。
その要求を見事に形にして、オリエンユーザーの満足を遥かに越えていけるか。それがGARAGEからの挑戦状である。
情報設計、タスク分解、チームビルディングを行うグループワーク&プレゼン
マネジメントとチームワークが要求される2時間のグループワークが始まった。
ランダムに振り分けられたグループで、オリエンユーザーのRFPを選択。各ターゲットユーザーに焦点をあわせる。
はじめましての人間同士で、誰が音頭を取り、メンバーの得意分野を見分けて、時間内に要求をこえるクリエイティブとシナリオを創りあげる。
そこにはイニシアチブ、合意形成、そして自己解釈とディレクターに必要な要素が十分に試される。
グループにより各々主体的に動くところもあれば、きちんとリーダーをおいて確認をこまめに取りながら、建設的に進めていくところもある。ゴールもオリジナルであれば、その過程もまさにオリジナル。
ときに方向性の違いによるアツいディスカッションあり、料理が得意なメンバーによる画期的なアイディアも出る中、グループワークも終盤にさしかかり、それぞれのグループでOutputの形が見え始める。
いよいよプレゼンテーションの時間だ。
ファシリテーターが各々のグループが焦点をあてたオリエンユーザーの要求を再度確認。
かっこいい。クリエイティブでファンタジスタ。笑顔になれる。そんなパンケーキがこの世に実現するのであろうか。
それを実現するシナリオがこのパンケーキに存在するのか。
緊張が張り詰めた会場で、運命を決めるプレゼンの順番が決まり、重苦しい空気の中、1組目のプレゼンが始まった。
オリエンユーザーの要求をはるかに超えていくクリエイティブが、シナリオがそこに。
というイメージのイベントを実施します(´ー`)y-~~
ということで、オリジナルパンケーキを創る過程に置いて、ディレクションのフレームを使って要求事項を形にするクリエイティブなハッカソンイベントです。
当日用意するオリエンユーザーからのファンタジスタな要求事項に期待してください。
プレゼン終了後は、作った作品をみんなで食べたり、あまった素材で更に作ったりでミートアップ。まさにパンケーキミートアップ。甘い時間です。
2時間ほどの時間で、グループで仲良くなったメンバー同士、そして同じくチャレンジした他のグループメンバー同士で、ファシリテーター、オリエンユーザーを交えての交流の時間です。
パンケーキの素材はすべてGARAGEにて用意いたします。
あ、マイエプロンは忘れずに持参くださいね。
場所はAKBよりも設備が充実したGARAGE WASEDA(WSD)にて実施します。
当日のティザスライドを公開!
2015-12-19(土)13:00 – 17:30イベント概要。
タイムテーブル
1300 開場&講義「パンケーキの作り方、パンケーキをディレクションする。」
1410 ゲストユーザーオリエンテーション(4名)
1430 グループワーク
1640 プレゼンテーション
1730 ミートアップ(みんなでパンケーキを作って食べたり。)
※ミートアップ終了時間は1930を予定しています。
費用です。
社会人:3,000円
学生:1,000円(当日、学生証を持参下さい。)
ご参加頂きたい対象の方々(もちろん男女問いません)
・現役Webディレクター
・現役Web制作者
・Web業界を目指す学生
・上記でディレクションスキル向上したい全ての人
参加方法は以下よりお選び下さい。
当日決済希望の方
事前決済希望の方
それでは、みなさんのご参加お待ちしています。
このイベントの主催者
- 株式会社イノセンティブ 取締役 :一般社団法人 日本ディレクション協会 理事 東京都品川区出身の1976年7月生まれ。桜美林大学経済学部を卒業後、大手電子機器メーカーのコンサルティングファームに所属。シックスシグマというマネジメントツールのR&D、広報などクリエイティブ業務に従事。2005年からインターネットベンチャーでWebディレクターとして数社経験。その後「LINKAGE」という商号でフリーランスとしてWebディレクション業務で活動。コーポレート、リクルート、モバイル、デジタルサイネージ、リアル連動など様々なWebサイト、システムの構築、新規事業プロジェクト企画、立ち上げを経験。(参照:実績)2012年6月に株式会社イノセンティブ取締役に就任。GARAGE AKIHABARAを立ち上げる。日本ディレクション協会ファウンダー。メンタルマネージャー資格保有。
コメントは受け付けていません。